DHでレッツスカンジナビア/スカンジナビアは原子爆弾を手にする
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
Menu
方針
AAR一覧
閣僚画像置き場
AAR作成支援
雑談用掲示板
SandBox
削除ページ
↑
Link
Data wiki
AAR置き場別館
AAR保管庫
HOI2MODwiki
主要リンク
最新の30件
2019-12-14
コメント/薔薇の園でつかまえて
コメント/近代の超克
薔薇の園でつかまえて/モズレーの憂鬱
コメント/飛竜乗雲
飛竜乗雲/復讐
コメント/KRバルト 祖国と自由のために
薔薇の園でつかまえて
薔薇の園でつかまえて/イングランドの掃溜め
2019-12-13
【FEPK-DHSA日本】統合極東でも目指せ!大東亜共栄圏!!/コメント返信
コメント/【FEPK-DHSA日本】統合極東でも目指せ!大東亜共栄圏!!
2019-12-11
近代の超克/市民の国
近代の超克
AAR一覧
2019-12-09
近代の超克/権威主義的パーソナリティ
コメント/村上義清の野望
村上義清の野望
村上義清の野望/第七回
村上義清の野望/第六回
2019-12-08
村上義清の野望/第五回
第二連合国記/1940年のバルカン戦役
【KRロシア】黒馬を見たり/epilogue 満洲の丘に立ちて
コメント/もしも明日が晴れならば
村上義清の野望/第四回
2019-12-07
もしも明日が晴れならば/シュリーフェンプラン1941
コメント/【Kaiserreichスウェーデン】バルト海は再びスウェーデンの海となるか
村上義清の野望/第三回
2019-12-06
【FEPK-DHSA日本】統合極東でも目指せ!大東亜共栄圏!!
2019-12-05
村上義清の野望/第二回
2019-12-04
近代の超克/存在と時間
村上義清の野望/第一回
人気
/
今日人気
total:
0
today:
0
yesterday:
0
now:
49
開始行:
**そして迎えた45年 [#d8b6c352]
米軍によるエッセンへの核攻撃からおよそ2ヶ月。
ドイツ軍はしかし小揺るぎもせず、バルカンに上陸した米陸軍...
&ref(1枚目.jpg);
ルーマニアまで突破した一部装甲部隊は歩兵との連携を絶たれ...
ギリシャ東部には司令部含む21個師団がまさに殲滅されようと...
アドリア海沿岸・ドゥブロブニクには17個師団が包囲下に置か...
ギリシャの米主力軍は北からの圧力の前に後退を繰り返してい...
また、2月初頭のインド・アフリカ戦線の様子はこの通り。
&ref(2枚目.jpg);
インド戦線は完全に崩壊、英印のICは実効81まで減少している。
アフリカ方面でもドイツ軍の突破が続いており、イギリスの手...
ドイツ帝国は核攻撃を受けてなお、有り余るICにモノを言わせ...
この後、2月19日にネパール、20日にエチオピアが、ドイツによ...
&ref(3枚目.jpg);
進撃のドイツを食い止められる物は世界に存在しないかのよう...
**ルーズベルト死去 [#dae2e4c5]
こうした戦況の中、連合国に更なる悲報が届く。
&ref(4枚目.jpg);
3月25日、ルーズベルト米大統領が死去。
バルカン戦線の米軍がいよいよ追い詰められつつある中の訃報...
一方その頃――
&ref(5枚目.jpg);
&size(30){スカンジナビアは原子爆弾を手にする。};
ボーア博士が延々続けてきた研究がついに形となった瞬間であ...
もっとも……スカンジナビア空軍には戦略爆撃機なるものは、ド...
戦略ロケットに核を搭載するために必要な、原爆小型化の技術...
実際に核を運用できるのは数年先になるだろう。
**スカンジナビアの決断 [#s19a5f11]
この頃、我が軍はなんとかオーフスの封鎖を突破できないもの...
一旦オーゼンセを2ヶ月ほどカラにして、ドイツ軍が去ってくれ...
が、ドイツタワーが低くなったのを見て山岳兵で奇襲してみた...
&ref(6枚目.jpg);
元々、近隣のオルボアやキールなどが上陸可能な沿岸プロビな...
そこの守備部隊が、こちらの攻撃に反応して、すぐさま駆け付...
これではバルト海沿岸への上陸作戦などを行っても同様の結果...
そもそも、駆逐艦しかいない現状では、上陸作戦など危なくて...
何せドイツ海軍、&size(25){空母};を竣工させた上、潜水隊も1...
&ref(9枚目.jpg);
石油は尽きているが労働力はまだ充分、陸軍は500個師団越えと...
もはや正面攻撃ではどうしようもない、やはりアレに頼るしか...
輸送機はまだしも、空挺は研究機関の適性が絶望的に合わない...
&ref(7枚目.jpg);
テストプレイでは、オーフスのドイツ防衛隊を余裕で突破でき...
どうやら、アレは単なる幸運の賜物だったらしい。
これほどどうにもならんのであれば、空挺をもっと早いうちか...
**英領インドの断末魔 [#lec149fb]
我が国が空挺隊の研究に取り掛かっているころ、ドイツ軍はつ...
ビルマに到達し、日本軍と握手するのも間近となっている。
&ref(8枚目.jpg);
ドイツ軍の猛攻を受けて英軍が崩壊した結果、日本軍も活発に...
中国もジリジリと追い詰められており、大陸においての日本の...
オランダ亡命政府が立てこもっているジャワ島は、米海軍の鉄...
なお余談であるが、この頃、&size(25){独英機動部隊決戦};と...
&ref(10枚目.jpg);
英は戦艦1・護衛空母1を失うが、代わりに独護衛空母2・正規空...
インドは失っても本土には手を出させまいぞ、というロイヤル...
何? ビッグEがイタリア空軍に撃沈されてる? &size(20){安...
こうしたこともありつつ、スカンジナビアにとっては例年通り...
**1945年に研究した技術 [#k7c3603c]
&br;
&br;
|戦略ロケット|サーブ社|44年6月12日|45年1月15日|
|ロケット組立ライン|F・L・シュミット|44年6月20日|45年1月2...
|1944年型兵站|スカニア・バビス|44年8月27日|45年1月20日|
|改良型病院システム|カール・ファルフ|44年9月30日|45年2月3...
|1941年型プラント|クバナー社|44年10月21日|45年3月15日|
|半核分裂爆弾|ニールス・ボーア|44年11月13日|45年4月9日|
|1926年型輸送機|シェラー・フライファブリック|44年12月19日...
|1945年型生産|F・L・シュミット|45年1月2日|45年6月16日|
|1945年型歩兵|ローフォス・アムニションスファブリック|45年...
|1945年型農業|スカニア・バビス|45年1月20日|45年6月18日|
|航空船団防衛ドクトリン|サーブ社|45年2月3日|45年4月4日|
|1934年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年2月26日|...
|1942年型プラント|クバナー社|45年3月15日|45年9月7日|
|主力艦護衛ドクトリン|スカンディナビア海軍|45年4月4日|45...
|核分裂爆弾|ニールス・ボーア|45年4月9日|45年10月29日|
|1938年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年4月24日|...
|1938年型空挺兵|ヘルゲ・ユング|45年6月16日|45年9月7日|
|1945年型野砲|ボフォースAB社|45年6月18日|45年8月27日|
|1941年型輸送艦|バーマイスター&ウエイン社|45年6月19日|45...
|大規模航空攻撃ドクトリン|スカンディナビア海軍|45年6月27...
|1941年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年7月10日|...
|1945年型ロケット砲|ボフォースAB社|45年8月27日|45年11月28...
|1937年型護衛戦闘機|サーブ社|45年9月2日|45年10月24日|
核分裂爆弾の研究まで終了し、次は49年の小型原爆となるので...
また、輸送機・護衛機・空挺の研究を進め始めた。もっと早く...
つーか青写真アリなら、スキル4・適正一致1つでも、3ヶ月足ら...
**勝負の1946年 [#w84b53c0]
さて、46年である。
年初のアフリカ戦線はこの通り。
&ref(12枚目.jpg);
ドイツ軍はリビアを踏破してチュニジアへ向かい、また、南で...
バルカン戦線では、ドゥブロブニク橋頭堡から米軍が反撃に出...
一方ギリシャ方面ではアテネ以南にまで押し込まれてしまって...
なお、この頃我がスカンジナビアでは、よーうーやーく、独立...
チビチビ減らし続けて丸3年近くかかってしまった。ヤレヤレだ...
&ref(11枚目.jpg);
なお実効ICは146。労働力にもまだ余裕がある。ドイツ軍は国境...
このままアフリカ・アジアがドイツに支配されても、この調子...
だがそれではあらゆる意味でどうしようもないので、今年こそ...
**ベルリン核攻撃 [#o17d9b7d]
――と新年の目標を定めたスカンジナビアをしり目に、アメリカ...
1946年3月1日、ドゥーリトル爆撃隊が、ドイツ首都ベルリンに...
&ref(13枚目.jpg);
&size(25){ドイツの基礎ICが15吹っ飛び、実効は40近く低下し...
更に、核攻撃の余波イベントによって、ドイツ首都はミュンヘ...
原爆とは恐ろしい兵器であることだなあ(他人事)
**我らバイキングの子孫なり [#m1348eb0]
その半月後、3月10日。
&size(30){国産正規空母2隻が竣工。};
かつてバルト海を支配した栄光のスヴェンスカ・マリネンの子...
&ref(14枚目.jpg);
出来立てほやほやの空母2隻と作り溜めていた駆逐艦20隊に、陸...
いざ向かうのは、地中海のど真ん中、シチリア島である。
&ref(15枚目.jpg);
何せ伊仏戦艦が未だに合計6・7隻生き残っている現状で、駆逐...
いくらか事前にサルデーニャに部隊を運び込みつつ、空母が竣...
この頃、アフリカではチュニジアが陥落。
米軍は米軍で、北部では内陸に引き込まれて包囲殲滅されつつ...
南部ではギリシャから叩き出され、島嶼部に62個師団ものタワ...
が、そこに隙がある。
&ref(16枚目.jpg);
サルデーニャやマルタから行った事前の航空偵察((初期配置の...
イタリアAIは、独露戦が始まると、ハンガリーやルーマニア同...
そして何故か、&size(30){この設定は何があっても解除されな...
イタリア陸軍の主力はドイツ軍の一翼を担って戦い続ける一方...
かくて、シチリア島に装甲4個を含む10個師団、更にアンツィオ...
&ref(17枚目.jpg);
&size(25){あっという間にローマ陥落。};
&ref(18枚目.jpg);
&size(30){その数日後にイタリア崩壊。};
&ref(19枚目.jpg);
46年5月19日、長らく枢軸国の最有力国家としてその一翼を担い、
多数の海爆隊によって数えきれない連合軍船舶を海の底に沈め...
スカンジナビアの海賊殺法によって滅亡したのである。
この際、イタリア軍はドイツに引き継がれること無く&size(25)...
ドイツに貸し出されていたイタリア陸軍主力はもとより、
これまで散々悩まされてきたイタリア海爆隊や、地中海で粘っ...
&size(35){ざまあみやがれ。};
**英国紳士の嫌がらせ [#id5fab33]
イタリア崩壊の翌日、イギリス占領下にあったサルデーニャ島...
&ref(20枚目.jpg);
&size(25){サルデーニャ島だけのイタリア。};(イタリアとは...
こんなん顔面草まみれですわ。
イタリアじゃなくてサルデーニャって名乗るべきじゃないかな...
**尻に帆かけて [#q8f4801e]
――と、笑っていられたのも束の間。
イタリアが消滅した途端、物凄い勢いでやってきたドイツ軍が...
&ref(21枚目.jpg);
ほんの数日で、装甲部隊を含む10個師団単位のタワーが複数立...
更にイタリアへの補給船団は、ドイツ潜水艦群によってボカボ...
&ref(22枚目.jpg);
イタリア上陸からほんの1ヶ月で50隻以上の輸送船を失った。
北欧4国の分をすべて引き継いでいるので総計で1000隻近い数が...
というわけで6月半ば、イタリアに上陸した全部隊は速やかに撤...
米軍がタラントやパレルモあたりに居残っているが……まあ察し...
&ref(23枚目.jpg);
海賊よろしく、暴れるだけ暴れてサッと逃げ去るという作戦で...
トータルでの損害は10000人足らずで、ローマを劫掠しイタリア...
**夏祭り、夏花火 [#ra5165ae]
遠征に出ていた陸海の全軍をベルゲンに戻し終え、空挺部隊の...
&ref(24枚目.jpg);
本年2発目、通算3発目の核攻撃が、ハノーファーに放り込まれ...
ドイツのICはイタリアを併合した分で補填はされているが、そ...
独裁・閉鎖MAXであることから、本国プロビでの反乱はまだ起こ...
ちなみに我が国の原子炉は、ウプサラに、技術レベルの上限い...
&ref(25枚目.jpg);
これを使う日は果たして訪れるのだろうか?
**年末の悲劇 [#mf7b9a1e]
さて。
母校に帰還し、地中海作戦での修理を終えた我が栄光の国産空...
その後細かな修理を終えた後、駆逐艦4の護衛の下、アンダーセ...
少将級将官のスキル値を上げるために行っていた行動だったが...
年末も押し迫る12月6日。
&size(30){一瞬の出来事であった。};
&ref(26枚目.jpg);
英国沿岸部で行動していたドイツ潜水艦隊''40隊''と遭遇。
一瞬にして正規空母リクサップレト、駆逐艦2隊が&size(25){消...
2年かけて作った正規空母が、ほとんどまともな実戦も経験せず...
まるで&size(20){某帝国海軍のようだなァ};と落胆しながら、4...
**46年に研究した技術 [#od30df0d]
&br;
&br;
|1945年型中戦車|ボルボ社|45年7月26日|46年1月6日|
|1941年型空挺兵|カール・ファルフ|45年9月7日|46年2月27日|
|現代型電撃戦|ヘルゲ・ユング|45年9月7日|46年6月5日|
|弾道ミサイル|サーブ社|45年10月24日|46年3月2日|
|1944年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年10月初旬...
|1943年型プラント|クバナー社|45年10月29日|46年5月2日|
|1945年型工兵|コングスベルグ社|45年11月28日|46年1月29日|
|護衛空母任務ドクトリン|スカンディナビア海軍|46年1月6日|4...
|1946年型電子コンピュータ|ニールス・ボーア|46年1月29日|46...
|基本型洋上補給|バーマイスター&ウエイン社|46年2月6日|46...
|1944年型空挺兵|カール・ファルフ|46年2月27日|46年10月24日|
|インフラ破壊ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年3...
|浸透爆撃ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年4月14...
|大規模海上侵攻戦術|カールスクローナ海軍工廠|46年4月24日|...
|輪形陣防衛ドクトリン|スカンディナビア海軍|46年4月29日|46...
|1945年型対空砲|ボフォースAB社|46年5月2日|46年7月17日|
|回転木馬爆撃ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年5...
|1945年型対潜装備|バーマイスター&ウエイン社|46年6月5日|4...
|重点爆撃ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年7月2日...
|1943年型魚雷|カールスクローナ海軍工廠|46年7月19日|46年9...
|空母任務部隊ドクトリン|スカンディナビア海軍|46年7月22日|...
|周辺防衛ドクトリン|スカンディナビア国軍|46年8月17日|46年...
|航空機組立ライン|スカニア・バビス|46年8月29日|46年10月27...
|1940年型護衛戦闘機|サーブ社|46年9月19日|46年11月6日|
|制空権ドクトリン|スカンディナビア国軍|46年10月10日|46年1...
|通商破壊潜水艦ドクトリン|カール・ファルフ|46年10月24日|4...
44年型空挺兵、44年型輸送機の研究が完了し、現在大急ぎで生...
そろそろ重要なもの・必要なものが少なくなってきたため、空...
術爆系のドクトリンは空挺強襲の効率を上げるものがあるので...
**46年に連合側で参戦した国家 [#a8b0651d]
ポルトガル:7月25日
&br;
&br;
第9話 [[スカンジナビアは総統を抹殺する>DHでレッツスカン...
終了行:
**そして迎えた45年 [#d8b6c352]
米軍によるエッセンへの核攻撃からおよそ2ヶ月。
ドイツ軍はしかし小揺るぎもせず、バルカンに上陸した米陸軍...
&ref(1枚目.jpg);
ルーマニアまで突破した一部装甲部隊は歩兵との連携を絶たれ...
ギリシャ東部には司令部含む21個師団がまさに殲滅されようと...
アドリア海沿岸・ドゥブロブニクには17個師団が包囲下に置か...
ギリシャの米主力軍は北からの圧力の前に後退を繰り返してい...
また、2月初頭のインド・アフリカ戦線の様子はこの通り。
&ref(2枚目.jpg);
インド戦線は完全に崩壊、英印のICは実効81まで減少している。
アフリカ方面でもドイツ軍の突破が続いており、イギリスの手...
ドイツ帝国は核攻撃を受けてなお、有り余るICにモノを言わせ...
この後、2月19日にネパール、20日にエチオピアが、ドイツによ...
&ref(3枚目.jpg);
進撃のドイツを食い止められる物は世界に存在しないかのよう...
**ルーズベルト死去 [#dae2e4c5]
こうした戦況の中、連合国に更なる悲報が届く。
&ref(4枚目.jpg);
3月25日、ルーズベルト米大統領が死去。
バルカン戦線の米軍がいよいよ追い詰められつつある中の訃報...
一方その頃――
&ref(5枚目.jpg);
&size(30){スカンジナビアは原子爆弾を手にする。};
ボーア博士が延々続けてきた研究がついに形となった瞬間であ...
もっとも……スカンジナビア空軍には戦略爆撃機なるものは、ド...
戦略ロケットに核を搭載するために必要な、原爆小型化の技術...
実際に核を運用できるのは数年先になるだろう。
**スカンジナビアの決断 [#s19a5f11]
この頃、我が軍はなんとかオーフスの封鎖を突破できないもの...
一旦オーゼンセを2ヶ月ほどカラにして、ドイツ軍が去ってくれ...
が、ドイツタワーが低くなったのを見て山岳兵で奇襲してみた...
&ref(6枚目.jpg);
元々、近隣のオルボアやキールなどが上陸可能な沿岸プロビな...
そこの守備部隊が、こちらの攻撃に反応して、すぐさま駆け付...
これではバルト海沿岸への上陸作戦などを行っても同様の結果...
そもそも、駆逐艦しかいない現状では、上陸作戦など危なくて...
何せドイツ海軍、&size(25){空母};を竣工させた上、潜水隊も1...
&ref(9枚目.jpg);
石油は尽きているが労働力はまだ充分、陸軍は500個師団越えと...
もはや正面攻撃ではどうしようもない、やはりアレに頼るしか...
輸送機はまだしも、空挺は研究機関の適性が絶望的に合わない...
&ref(7枚目.jpg);
テストプレイでは、オーフスのドイツ防衛隊を余裕で突破でき...
どうやら、アレは単なる幸運の賜物だったらしい。
これほどどうにもならんのであれば、空挺をもっと早いうちか...
**英領インドの断末魔 [#lec149fb]
我が国が空挺隊の研究に取り掛かっているころ、ドイツ軍はつ...
ビルマに到達し、日本軍と握手するのも間近となっている。
&ref(8枚目.jpg);
ドイツ軍の猛攻を受けて英軍が崩壊した結果、日本軍も活発に...
中国もジリジリと追い詰められており、大陸においての日本の...
オランダ亡命政府が立てこもっているジャワ島は、米海軍の鉄...
なお余談であるが、この頃、&size(25){独英機動部隊決戦};と...
&ref(10枚目.jpg);
英は戦艦1・護衛空母1を失うが、代わりに独護衛空母2・正規空...
インドは失っても本土には手を出させまいぞ、というロイヤル...
何? ビッグEがイタリア空軍に撃沈されてる? &size(20){安...
こうしたこともありつつ、スカンジナビアにとっては例年通り...
**1945年に研究した技術 [#k7c3603c]
&br;
&br;
|戦略ロケット|サーブ社|44年6月12日|45年1月15日|
|ロケット組立ライン|F・L・シュミット|44年6月20日|45年1月2...
|1944年型兵站|スカニア・バビス|44年8月27日|45年1月20日|
|改良型病院システム|カール・ファルフ|44年9月30日|45年2月3...
|1941年型プラント|クバナー社|44年10月21日|45年3月15日|
|半核分裂爆弾|ニールス・ボーア|44年11月13日|45年4月9日|
|1926年型輸送機|シェラー・フライファブリック|44年12月19日...
|1945年型生産|F・L・シュミット|45年1月2日|45年6月16日|
|1945年型歩兵|ローフォス・アムニションスファブリック|45年...
|1945年型農業|スカニア・バビス|45年1月20日|45年6月18日|
|航空船団防衛ドクトリン|サーブ社|45年2月3日|45年4月4日|
|1934年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年2月26日|...
|1942年型プラント|クバナー社|45年3月15日|45年9月7日|
|主力艦護衛ドクトリン|スカンディナビア海軍|45年4月4日|45...
|核分裂爆弾|ニールス・ボーア|45年4月9日|45年10月29日|
|1938年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年4月24日|...
|1938年型空挺兵|ヘルゲ・ユング|45年6月16日|45年9月7日|
|1945年型野砲|ボフォースAB社|45年6月18日|45年8月27日|
|1941年型輸送艦|バーマイスター&ウエイン社|45年6月19日|45...
|大規模航空攻撃ドクトリン|スカンディナビア海軍|45年6月27...
|1941年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年7月10日|...
|1945年型ロケット砲|ボフォースAB社|45年8月27日|45年11月28...
|1937年型護衛戦闘機|サーブ社|45年9月2日|45年10月24日|
核分裂爆弾の研究まで終了し、次は49年の小型原爆となるので...
また、輸送機・護衛機・空挺の研究を進め始めた。もっと早く...
つーか青写真アリなら、スキル4・適正一致1つでも、3ヶ月足ら...
**勝負の1946年 [#w84b53c0]
さて、46年である。
年初のアフリカ戦線はこの通り。
&ref(12枚目.jpg);
ドイツ軍はリビアを踏破してチュニジアへ向かい、また、南で...
バルカン戦線では、ドゥブロブニク橋頭堡から米軍が反撃に出...
一方ギリシャ方面ではアテネ以南にまで押し込まれてしまって...
なお、この頃我がスカンジナビアでは、よーうーやーく、独立...
チビチビ減らし続けて丸3年近くかかってしまった。ヤレヤレだ...
&ref(11枚目.jpg);
なお実効ICは146。労働力にもまだ余裕がある。ドイツ軍は国境...
このままアフリカ・アジアがドイツに支配されても、この調子...
だがそれではあらゆる意味でどうしようもないので、今年こそ...
**ベルリン核攻撃 [#o17d9b7d]
――と新年の目標を定めたスカンジナビアをしり目に、アメリカ...
1946年3月1日、ドゥーリトル爆撃隊が、ドイツ首都ベルリンに...
&ref(13枚目.jpg);
&size(25){ドイツの基礎ICが15吹っ飛び、実効は40近く低下し...
更に、核攻撃の余波イベントによって、ドイツ首都はミュンヘ...
原爆とは恐ろしい兵器であることだなあ(他人事)
**我らバイキングの子孫なり [#m1348eb0]
その半月後、3月10日。
&size(30){国産正規空母2隻が竣工。};
かつてバルト海を支配した栄光のスヴェンスカ・マリネンの子...
&ref(14枚目.jpg);
出来立てほやほやの空母2隻と作り溜めていた駆逐艦20隊に、陸...
いざ向かうのは、地中海のど真ん中、シチリア島である。
&ref(15枚目.jpg);
何せ伊仏戦艦が未だに合計6・7隻生き残っている現状で、駆逐...
いくらか事前にサルデーニャに部隊を運び込みつつ、空母が竣...
この頃、アフリカではチュニジアが陥落。
米軍は米軍で、北部では内陸に引き込まれて包囲殲滅されつつ...
南部ではギリシャから叩き出され、島嶼部に62個師団ものタワ...
が、そこに隙がある。
&ref(16枚目.jpg);
サルデーニャやマルタから行った事前の航空偵察((初期配置の...
イタリアAIは、独露戦が始まると、ハンガリーやルーマニア同...
そして何故か、&size(30){この設定は何があっても解除されな...
イタリア陸軍の主力はドイツ軍の一翼を担って戦い続ける一方...
かくて、シチリア島に装甲4個を含む10個師団、更にアンツィオ...
&ref(17枚目.jpg);
&size(25){あっという間にローマ陥落。};
&ref(18枚目.jpg);
&size(30){その数日後にイタリア崩壊。};
&ref(19枚目.jpg);
46年5月19日、長らく枢軸国の最有力国家としてその一翼を担い、
多数の海爆隊によって数えきれない連合軍船舶を海の底に沈め...
スカンジナビアの海賊殺法によって滅亡したのである。
この際、イタリア軍はドイツに引き継がれること無く&size(25)...
ドイツに貸し出されていたイタリア陸軍主力はもとより、
これまで散々悩まされてきたイタリア海爆隊や、地中海で粘っ...
&size(35){ざまあみやがれ。};
**英国紳士の嫌がらせ [#id5fab33]
イタリア崩壊の翌日、イギリス占領下にあったサルデーニャ島...
&ref(20枚目.jpg);
&size(25){サルデーニャ島だけのイタリア。};(イタリアとは...
こんなん顔面草まみれですわ。
イタリアじゃなくてサルデーニャって名乗るべきじゃないかな...
**尻に帆かけて [#q8f4801e]
――と、笑っていられたのも束の間。
イタリアが消滅した途端、物凄い勢いでやってきたドイツ軍が...
&ref(21枚目.jpg);
ほんの数日で、装甲部隊を含む10個師団単位のタワーが複数立...
更にイタリアへの補給船団は、ドイツ潜水艦群によってボカボ...
&ref(22枚目.jpg);
イタリア上陸からほんの1ヶ月で50隻以上の輸送船を失った。
北欧4国の分をすべて引き継いでいるので総計で1000隻近い数が...
というわけで6月半ば、イタリアに上陸した全部隊は速やかに撤...
米軍がタラントやパレルモあたりに居残っているが……まあ察し...
&ref(23枚目.jpg);
海賊よろしく、暴れるだけ暴れてサッと逃げ去るという作戦で...
トータルでの損害は10000人足らずで、ローマを劫掠しイタリア...
**夏祭り、夏花火 [#ra5165ae]
遠征に出ていた陸海の全軍をベルゲンに戻し終え、空挺部隊の...
&ref(24枚目.jpg);
本年2発目、通算3発目の核攻撃が、ハノーファーに放り込まれ...
ドイツのICはイタリアを併合した分で補填はされているが、そ...
独裁・閉鎖MAXであることから、本国プロビでの反乱はまだ起こ...
ちなみに我が国の原子炉は、ウプサラに、技術レベルの上限い...
&ref(25枚目.jpg);
これを使う日は果たして訪れるのだろうか?
**年末の悲劇 [#mf7b9a1e]
さて。
母校に帰還し、地中海作戦での修理を終えた我が栄光の国産空...
その後細かな修理を終えた後、駆逐艦4の護衛の下、アンダーセ...
少将級将官のスキル値を上げるために行っていた行動だったが...
年末も押し迫る12月6日。
&size(30){一瞬の出来事であった。};
&ref(26枚目.jpg);
英国沿岸部で行動していたドイツ潜水艦隊''40隊''と遭遇。
一瞬にして正規空母リクサップレト、駆逐艦2隊が&size(25){消...
2年かけて作った正規空母が、ほとんどまともな実戦も経験せず...
まるで&size(20){某帝国海軍のようだなァ};と落胆しながら、4...
**46年に研究した技術 [#od30df0d]
&br;
&br;
|1945年型中戦車|ボルボ社|45年7月26日|46年1月6日|
|1941年型空挺兵|カール・ファルフ|45年9月7日|46年2月27日|
|現代型電撃戦|ヘルゲ・ユング|45年9月7日|46年6月5日|
|弾道ミサイル|サーブ社|45年10月24日|46年3月2日|
|1944年型輸送機|シェラー・フライファブリック|45年10月初旬...
|1943年型プラント|クバナー社|45年10月29日|46年5月2日|
|1945年型工兵|コングスベルグ社|45年11月28日|46年1月29日|
|護衛空母任務ドクトリン|スカンディナビア海軍|46年1月6日|4...
|1946年型電子コンピュータ|ニールス・ボーア|46年1月29日|46...
|基本型洋上補給|バーマイスター&ウエイン社|46年2月6日|46...
|1944年型空挺兵|カール・ファルフ|46年2月27日|46年10月24日|
|インフラ破壊ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年3...
|浸透爆撃ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年4月14...
|大規模海上侵攻戦術|カールスクローナ海軍工廠|46年4月24日|...
|輪形陣防衛ドクトリン|スカンディナビア海軍|46年4月29日|46...
|1945年型対空砲|ボフォースAB社|46年5月2日|46年7月17日|
|回転木馬爆撃ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年5...
|1945年型対潜装備|バーマイスター&ウエイン社|46年6月5日|4...
|重点爆撃ドクトリン|ベングト・ノルデンショルド|46年7月2日...
|1943年型魚雷|カールスクローナ海軍工廠|46年7月19日|46年9...
|空母任務部隊ドクトリン|スカンディナビア海軍|46年7月22日|...
|周辺防衛ドクトリン|スカンディナビア国軍|46年8月17日|46年...
|航空機組立ライン|スカニア・バビス|46年8月29日|46年10月27...
|1940年型護衛戦闘機|サーブ社|46年9月19日|46年11月6日|
|制空権ドクトリン|スカンディナビア国軍|46年10月10日|46年1...
|通商破壊潜水艦ドクトリン|カール・ファルフ|46年10月24日|4...
44年型空挺兵、44年型輸送機の研究が完了し、現在大急ぎで生...
そろそろ重要なもの・必要なものが少なくなってきたため、空...
術爆系のドクトリンは空挺強襲の効率を上げるものがあるので...
**46年に連合側で参戦した国家 [#a8b0651d]
ポルトガル:7月25日
&br;
&br;
第9話 [[スカンジナビアは総統を抹殺する>DHでレッツスカン...
ページ名: