//陰る太陽についての解説 //共産党主導の陰る太陽を起こす場合は、占領するプロヴィンスに注意する必要がある //全ては皖南事変とかいうクソイベントが原因。やっぱり国民党って糞だわ // //トリガーは以下の通り(eventsファイル「FEPK_JAP」のイベントID「131580」を参照) //以下のプロヴィンスを中国(共産党)が所有している事 //ID=1389(奉天) //ID=1379(哈爾濱) //ID=1201(平壌) //ID=1199(京城) //ID=1196(釜山) //以下のプロヴィンスをJAP(日本)U74(北中国)U87(中国南京)のいずれかが占領していない事(NOT文) //ID=1235(南京) //ID=1205(北京) //日本と中国(共産党)が交戦中である事 //以上の条件を満たすとランダム50%/日の確率で発生する // //後述する皖南事変によってプロヴィンスの占領がかなり難しくなる //トリガープロヴィンスを1つでも取りこぼすと絶対に発生しなくなるので注意! //やはりここでも移動力のある山岳兵が括約する事になる //%%コレ山岳兵無かったら陰る太陽起こせないんじゃ……%% //NOT文の方は特に気にする必要は無い。満州占領に乗り出す頃にはどちらも占領していない事がほとんどなので //皖南事変についての解説 //基本的に優遇されている中国(共産党)における唯一と言って良い程のマイナスイベント //国民党はマジクソ氏ね // //トリガーは以下の通り(eventsファイル「FEPK_CHI」のイベントID「131927」を参照) //日本と中華民国が交戦中である事 //中華民国と中国(共産党)が同盟中である事 //以上の条件を満たすと1940年9月1日から1941年6月20日までの間に20%の確率で発生 // //このイベントにより、砲兵付き歩兵4個師団が追加される……が //それを打ち消すというかドマイナスにさせる程、強制同盟解消がクソクソアンドクソ //陰る太陽イベントを起こしにくくさせる張本人で極悪人 //ぶっちゃけ今回のAAR作成のリソースの大半を陰る太陽発生と皖南事変後の対応に費やしたと言っても良い程このイベントがクソなのである //え?なんでそんなに怒っているのって?%%やってみれば分かるさ%% //回避する唯一の手段は統一戦線を組まない事……なのだが //そもそも統一戦線を組まなければ華中での包囲殲滅が出来ない為、日本に勝つことすら難しくなる //国力の都合上、1940年前に勝つのは(私の腕では)非常に困難を極める為、このイベントを回避するのはほぼ不可能である //一応1940年9月から1941年6月20日までずっと80%を引き続ける豪運の持ち主なら発生しない事になる(80%を290回) //そんな豪運をこのゲームで使うのはどうかと思うが。宝くじ買った方が余程建設的だと思います //フランス王政復古イベントを発生させる方法 //FEPK-DHSA0.45ーdbーfar_east_with_pk_ebentsを開く //#DHSA追加文以下に以下の文章を入力する //event = "db\events\FEPKDH_Germany_Early_Defeat //しかしこのままだと早期降伏イベントは発生しても王国復古イベントは発生しないので、トリガーを修正する //FEPK-DHSA0.45ーdbーeventsーFEPK_FRAを開く //event = 131363の一文を「event = 130210」に変更する //これで対仏早期降伏イベント発生後に、王政復古イベントが発生するようになります //わかりやすく言うと //FEPKDH_Germany_Early_Defeatを有効化する→王政復古イベントのトリガーを修正する //と言った感じでしょうか //なお、この説明を見て良く分からんって人は絶対に弄らない方が良いです(嫌味では無く、本当に親切心からです) //''バックアップは必ず''取ってください。これ見て弄ったらエラー出たぞって報告は受け付けません //1月1日 華北軍と華中軍の分断を狙うよ! //1月5日 戦闘開始 //1月10日 分断成功!やったぜ。 //2月3日 反軍演説 残念でも無いし当然 //2月20日 煙台にちょっかい出してみる //2月21日 ダメでした。煙台は放置で //4月2日 蒙古併合 33-4 //4月14日 近衛内閣 //5月10日 黄色作戦発動 //5月17日 チャーチルの首相就任 //5月21日 オランダ陥落 //5月24日 オランダ女王の捕縛 エロ同人みたいに! //5月26日 ベルギー国王の捕縛 エロ同人(ry //6月9日 冬戦争(夏)の終結 //6月15日 ベルギー陥落 //6月17日 イタリア(ヘタリア)参戦 //7月13日 フランス万歳! //7月25日 RAFの方針転換 //8月3日 皖南事変待ち //8月7日 中東独立 //8月20日 インドシナ占領 //9月19日 遂に皖南事変がやってきた //9月23日〜12月30日 初めての本格的♂戦闘レポート [[【FEPK-DHSA中国共産党】中華人民共和国建国のすゝめ]] *1940年 [#df98c617] #contents **ドーモ。ドクシャ=サン。1940年です [#jd11ddfc] &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);1940ゥ……(疲労) &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);6年目ですね。お疲れ様です &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);こんなのがあと5回続くとかやめたくなりますよ〜AAR〜 &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);中見出しがあからさまにニンジャなのだ! &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そろそろネタに見境が無くなってきましたね…… &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);あ、今年は戦闘と解説メインです。ご期待下さい **1940年に注意! [#h5e95edb] &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ターニングポイントとなる1940年で久しぶりの解説タイムです &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);皆様もそろそろ私の正確無比な解説を期待されていたんじゃないですか? &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);あ、やめて、石は投げないで #br &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);さて、FEPKでは陰る太陽は中国共産党でも発生します &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);この中国共産党主導での陰る太陽を発生させるには、占領するプロヴィンスにかなり気を配る必要があります &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);下の画像をご覧下さい http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255125025_org.png &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);1942年12月13日の画像になります &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);満州国を併合し、朝鮮半島全土を占領下に置いたにも関わらず、いつまで経っても陰る太陽が発生しません &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);どういうことなの……(レ) &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);これはイベント発生の条件を全て満たしていないのが原因です &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);陰る太陽(中国共産党)のトリガーは以下の通りです((eventsファイル「FEPK_JAP」のイベントID「131580」を参照)) -''以下のプロヴィンスを中国(共産党)が占領している事'' --奉天 --哈爾濱 --平壌 --京城 --釜山 -''以下のプロヴィンスをJAP(日本)U74(北中国)U87(中国南京)のいずれかが占領していない事'' --南京 --北京 -''日本と中国(共産党)が交戦中である事'' &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);以上の条件を満たすと1日毎50%の確率で発生します &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);なるほど、哈爾濱を占領していないからいつまで経っても発生しなかったんだな http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255125026_org.png &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そういうことです &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ここで賢明な読者の皆さんは &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);「あれ?中華民国とは統一戦線イベントで同盟状態だったはずなのに、なぜ画像では満州が共産党領地になっているの?」 &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);と、思ったことでしょう &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);これについてはクソクソクソクソ最悪最低なクソイベントが発生してから解説したいと思います **勝利は確定的に明らか [#o681881d] http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124927_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);敵華北軍と敵華中軍を分断させる為に軍を画像のように進めて行きます &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);お、そうだな http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124928_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);氷点下ですが山岳兵がいるおかげでかなり楽に勝つことが出来ました http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124929_org.png &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);あぁ^〜いいっすね^〜 http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124930_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);防衛にも成功し、見事敵軍を分断することに成功しました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);これで1945年中に勝つことが出来るな!(安堵) **残念でも無いし当然 [#sb3c2730] http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124932_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);2月3日、衆議院本会議で演説が行われ、演説を行った議員は除名されました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そら南京であんだけ殲滅されてりゃ党に亀裂が入るのも当たり前だよなぁ? &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そういう背景で演説を行った訳では無いと思うんですが…… **ちょっかい [#x6f000e7] &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);煙台で包囲してるし殲滅出来るんじゃね? &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ちょっと試してみよう &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);多分無理だと思うんですけど(並推理) &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);玄人は黙っとれ!!煙台に突撃ジョイナス!! http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124933_org.png #br #br #br #br #br #br #br #br #br #br http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124935_org.png &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ダ メ で し た &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);知 っ て た **33-4 [#q157f3c1] http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124937_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);4月2日、ソ連でポーランド人を銃殺する事件が発生 &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そして蒙古が併合されました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ち〜ん(笑) &ref(徳王.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);勝てないわね。勝てない…… **第二次無能内閣 [#r9b9a735] &ref(近衛文麿.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);え?南京で30個師団以上が殲滅された? &ref(近衛文麿.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);誤差だよ誤差!問題ねぇよ! &ref(近衛文麿.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);中国相手なら大丈夫だってヘーキヘーキ http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124938_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);4月14日、第二次近衛内閣が組閣されました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);司令官スキル効率-10%おいしいです^^ **幸せの黄色いハンカチ [#s6d15483] http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124939_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);5月10日、ドイツ軍は黄色作戦を発動 &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);道路、ルクセンなんとか((FEPK公式呼称))に宣戦を布告しました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);日中戦線も小康状態が続いているし、nofogで黄色作戦を観戦してみよう http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124940_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);やはり黄色作戦まで動きませんでしたね…… http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124942_org.png http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124943_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);オランダ女王、ベルギー国王共に亡命を決断しました http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124945_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);イギリスの首相にチャーチルが就任した模様です &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ウチの政府首班も優秀だよなーチラチラッ(IC-5%) &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);……(IC+10%) #br http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124946_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);5月21日、オランダが陥落しました http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124948_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);さらにオランダ女王が捕らえられ雄平された模様です #br &ref(ヴィルヘルミナ.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);やめて!乱暴する気でしょう!エロ同人みたいに! &ref(ヒトラー.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);する訳ねえだろ #br http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124950_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);5月26日にはベルギー国王が捕らえられ悠平された模様です #br &ref(レオポルド3世.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);やめて!乱暴する気でしょう!エロ同人みたいに! &ref(ゲオルギウス.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そうだよ &ref(レオポルド3世.png,[[閣僚画像置き場]],nolink); #br ***夏戦争 [#nc45d858] http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124951_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);6月9日、冬戦争(夏)が終結しました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ぅゎ赤軍弱ぃ(確信) #br http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124953_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);6月15日には道路も陥落しました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);これはもうダメかもわからんね ***イタリア参戦 [#q1a6c037] http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124958_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);6月17日、イタリアがドイツと同盟を結びました &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);俺のバルボ(ry &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ん? http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124956_org.png &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);アルバニアがまだ生きてるんですが(困惑) &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ヘタリアたまげるなぁ #br http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124960_org.png &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);装甲師団が南部を突破している…… &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ヴィシー政権擁立不可避 ***たまげたなぁ [#j829c948] http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124962_org.png &ref(白黒ルブラン.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);第三共和政は永久に不滅!繰り返す第三共和政は永久に不滅! &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);これもうわかんねえな &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);今回のプレイは中独合作といい八項目提案受諾といい珍しい事ばかり起きますね…… &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);このAARは笑いの神に愛されているな #br &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そんなこんなで黄色作戦は終了ですね &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);うむ、日中戦線に目を戻すとしよう **下準備 [#gc683e32] http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124965_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);おや &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);数的優位を取っているのに天津に攻撃はしないんですか? &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);あぁ、8月に入ったから「あるイベント」に備え動かさないようにしているのだ &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);……??? &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);1940年9月……あるイベント……あっ……(察し) **いろいろ [#sf34d8e9] &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);さて、フランスが氏んでから色々な事が起きました http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124966_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);8月7日、中東では影響力の薄くなったフランス領からシリアとレバノンが独立 &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);極めてどうでもいいな &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);えぇ、確かに中東はどうでもいいのですが http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124969_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);8月20日、インドシナには日本軍が進駐し、中国大陸南部にもう1つの戦線が出来ました http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124971_org.png &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);うーむ……インドシナまでは手が回らんな &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);国境に3個師団ほど張り付けておいてくれ &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);了解 **ほんへ [#v38ebd5b] &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);大変です! http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124973_org.png http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124974_org.png &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);9月19日、新四軍の部隊が国民党軍と戦闘。多数の死傷者を出し軍長の葉挺の身柄が拘束されました! &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);なんてことを……(激憤) &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);へい構わん、頃すぞ(レ) &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);(統一戦線なんて)クビだクビだクビだ! ***クソイベント解説 [#g83a7f52] &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);さて、本年二回目の解説タイム &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);今回は基本的に優遇されている中国(共産党)唯一と言って良いマイナスイベントの解説です &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);やっぱり国民党って糞だわ #br &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ではまずイベント「皖南事変」の発生条件を見てみましょう &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);トリガーは以下の通りです((eventsファイル「FEPK_CHI」のイベントID「131927」を参照)) -''日本と中華民国が交戦中である事'' -''中華民国と中国(共産党)が同盟中である事'' &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);以上の条件を満たすと''1940年9月1日から1941年6月20日までの間に20%の確率''で発生します &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);このイベントが発生すると砲兵付き歩兵4個師団が追加されます、が &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);それを打ち消す、というよりドマイナスにさせる程に強制軍事同盟脱退がクソクソアンドクソです &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);なお元より国力の乏しい中共が強制脱退すると国↑庫↓はこうなります http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124978_org.png &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);%%まぁこんなのはどうでもいいんですがね%% &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ちなみにこのイベントを回避する手段は「統一戦線を組まない事」ですが…… &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そもそも統一戦線を組まなければ華中での包囲殲滅が出来ない為、日本に勝つことすら難しくなります &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そして国力の都合上、1940年9月までに陰る太陽を発生させるのは(私の腕では)困難を極めます((後日、中共プレイをした結果、1939年に決着がつきました。本編終わったらコチラもAARにします)) &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);%%一応1940年9月から1941年6月20日までずっと80%を引き続ける豪運の持ち主なら発生しません(80%を290回)%% &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ぶっちゃけ今回のAARのリソースのほとんどはこの皖南事変以降の戦略に費やしていると言っても過言ではありません &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);中共主導の陰る太陽を発生させるにはこのイベントを待つしか無いですからね…… #br &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そうか、軍事同盟を脱退するからこの画像では満州・朝鮮が共産党領地になっていたんだな http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255125025_org.png &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);そういうことです &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);当然軍事同盟を脱退する為、ここからは国民党軍との競争になります &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);美味しい獲物(満州)は待ってくれません。もたもたしてると無くなってしまいます(陰る太陽) &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);という事でこれからはスピードが大事になります。またまた39年式山岳兵が大括約しますね &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);''山岳兵 is GOD'' &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);個人的に中共プレイは皖南事変発生からが本番だと思ってます &ref(名無し2.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);AAR見てる君もFEPKをダウンロードして中共プレイで%%苦しむんだよ%%遊ぶんだよあくしろよ **侵略戦だ [#yc720cf6] &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);起きてしまったものはしょうがない。大急ぎで満州平定を目指そう &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);天津から領土を広げに行きます http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124972_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);平地では流石に負けません #br http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124979_624.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);同数……あっ http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124981_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink); &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);急ぎすぎたな。歩兵到着まで待とう #br http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124982_org.png &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);40個師団で強引に押すぞ http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124983_org.png &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);あぁ^〜いいっすね^〜 http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124985_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);トリガーの1つである奉天を取るために軍を迂回させ後方に浸透させます http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124986_org.png #br &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);安東に攻撃を受けました &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);逆に側面攻撃のチャンスが生まれましたね http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124988_org.png http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124991_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);奉天が落ち、今度はトリガーの1つである哈爾濱を落としに掛かりますが…… http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124994_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);拠点維持に失敗、更にはがら空きの奉天を取られました &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);やべぇよやべぇよ…… &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);大丈夫だ、問題無い。歩兵を向かわせる &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);ありがとナス! http://art1.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255124997_org.png &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);更に疲弊した敵の隙を付き、哈爾濱を攻撃。敗走させました **1940年まとめ [#g2d0069a] &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);なんだか後半はあっさりでしたね &ref(周恩来.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);&size(5){全体的に私の出番も少なかったですし}; &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);敵軍を分断していたお陰だな &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);奉天は割と簡単に取れてしまった &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);( ̄ー ̄)ドヤァ &ref(毛沢東.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);やっぱり山岳兵って神だわ &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);え、あの…… &ref(小平.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);移動力5は偉大だなって…… &ref(朱徳.png,[[閣僚画像置き場]],nolink);(´・ω・`) **次回予告 [#me944b1a] BGM〜名探偵コナン メイン・テーマ〜 #br 遂に日本を追い詰めた我らが中国共産党 光り輝く太陽が墜つ日は近い #br そして待ち受けるライバルとの最終決戦。その先にあるのは栄光か、はたまた破滅か 中国は一体どちらの手に渡るのか! #br 読者全員が忘れているであろう「あるイベント」の伏線。当然筆者も忘れていた! //http://art5.photozou.jp/pub/727/3225727/photo/255381614_org.png 新たなる力、新たなる敵。そして中国共産党に手を差し伸べる意外な味方とは!? #br 次回「新たなる力、新たなる敵」4月末更新予定! [[【FEPK-DHSA中国共産党】中華人民共和国建国のすゝめ]] TIME:"2018-04-28 (土) 17:24:35"