遥かなるローマ †
概要 †
イタリアでドゥーチェドリーム達成を目指します。
とはいえ、何度もテストプレイを繰り返した上での超絶プレイではなく、基本的にドゥーチェに敬意を示して、ドゥーチェと同じその場の勢いとノリとその他諸々流れのままにプレイします。
画像はウィキペディアより拝借
使用Ver等 †
使用Ver | AoD日本語版1.07 |
MOD1 | 史実準拠イベント追加MOD6.05(α) 注:未公開テスト版 |
MOD2 | ヘルヴェティア |
縛り等 | 特になし。強いて言えばロードなし |
プレイ状況 | 1937年まで終了 |
なお、AAR執筆は初にして、プレイスキルは「非常に下手」なので、基本的に「これはひどいヘタリア」と呆れながら読むのが正しい読み方です。
本編 †
とりあえずローマ編
始まりはいつもエチオピア(1936年)
まあごゆるりと(1937年)
こんなイタリアに誰がした(1938年)
イタリア戦線(1939年)
ローマ帝国おかわり編
始まりはやっぱりエチオピア(1936年)
どう頑張っても地味(1937年)
イタリア外交の行方(1938年)
イタリア始動(1939年)
導火線は伊達じゃない(1940年)
真綿で首を絞められるように(1941〜1942年)
絶望戦線(1943〜1944年)
反省会
ローマ帝国ただいま編
違う世界(1936年)
動き出す世界(1937)
(´・ω・`)HDDが死んでSSが全滅しますた。セーブデータは残ってるけど、3年分くらいのSSが吹っ飛びました。
間が空いてもとりあえず完走すべきか、投了で良いか、皆様のご意見賜りたく。
こんな加筆でごめんねごめんね。
あ、新しいの始めました
コメント欄 †
#c o m m e n t (below);
- レーニンが帰って来たなら、ドゥーチェはレーニン側を応援しそうな気がするんだよなぁ……レーニンと親交が深かったらしいし。 --
- 周辺の(ハンガリーなど)小国などと同盟を組みドイツと戦ってみて下さい -- ドクロ
- ウクライナ地域が真っ先に離反すると想定して、ソ同盟の初期本拠地はウクライナ近辺に設定しています。 -- ど夢
- イタリアはホモ --
- イタリアはホモ --
- ソ同盟が発生した場合のウクライナってどうなるんですかねえ、真っ先に離反しそうだけど --
- リック・ど夢 --
- おかしな動詞作るのはやめたげてよぅ! (><) -- ど夢
- ドイツと組まない予定なのにドイツ有利に動いてる・・・これはいつも通りど夢る予感 --
- トロツキーがAARに登場するのってかなり久々な気が --
- おかえりエチオピア --
- AODになってからエチオピアがだいぶ強くなりましたよね。イタリアが37年まで併合できてないこともあるし。ドゥーチェ…(´・ω・`) -- どぅーちぇどりーむ
- これは巧妙なエチオピア饅頭のステマ --
- いきなり強いエチオピアwww --
- ふむ、確かにお疲れのようだ。リビア砂集めツアーの招待状を送るので、是非ともゆっくり休んで来てくれ給え! -- ど夢
- ミス…作者氏の名前、ど夢が、「どえむ」にしか見えない。疲れてるのかな? --
- 作者氏の名前 --
- まぁ、1.04で枢軸有利すぎるバランス是正のために作ったイベントですし。1.07で不要だと判断すれば粛清する可能性もあります。 -- ど夢
- 遅ればせながらお疲れさま。例のKHCイベントですが、[日本がドイツ側に立って参戦]みたいな条件つけないと、枢軸には厳しいですね。そもそも日本外務省がスットコどっこいなミスをやらかさなければ、米国民があれだけ一致団結できたかも疑問ですし(旧式とはいえ《主力》である戦艦を粗方使えなくさせていますし)。 -- 綾波雪風
- 想定した機数(前線配備1000機)は達成したけれど、パイロット養成にろくに力を入れなかったのがイタリア空軍運用の失敗点だった、とかいう話をどこかで聞いた気も。次回は…やるとしても1.07対応後のテストプレイをAARにするくらいじゃないでしょうかねぇ。 -- ど夢
- 空中艦隊構想をぶちあげたドゥーチェ率いるイタリアで飛行機が満足に作れないあたり実にヒストリカルですな、更新お疲れ様でした。AARの次回作超期待しとります。 --
- おぉ!さくーしゃ様にまでコメをもらえるとは!あのテンポの良さと適度に入る解説の面白さ、見習おうとして結局果たせずでした。我々だ!の続きも期待しておりますよ!え?「次」? はて、なんのことでしょーか… -- ど夢
- お疲れ様です。毎回面白く見させていただきましたw次もまた面白い絶望的な戦争を期待しております。 -- 我々ださくーしゃ
- MODも神だが、プレイも神ですね --
- ドゥーチェドリーム、略してドェム、ドM・・・つまりこの結末は必然だったんだよ!! --
- いやおもしろいです。第3部はおかえりですね。 --
- 作者様のAAR見てると自分のHEAMのAIがちゃんと動いていない気がしてくるwww -- きゃべつ
- オチがひどいwww --
- なんかhoi2買ったばかりのころ何回も滅亡しては進歩してた頃を思い出すなあ --
- イタリアなら計画的に海軍(と空軍)作ってアフリカを全力で無視して英本土上陸を狙うほうが良かったかも --
- 大丈夫!前回より成長してるよ!次回こそは・・・!! --
- 負けた本人はとっても悲しいのですwww -- ど夢
- 負けて楽しいのがよいAARだ --
- 勝つまでやるんだよ(マジキチスマイル) --
- バルボって写真で見る限りはかなりイケメンなんだよなあ --
- 結果的にヒストリカルプレイになっているだけであって、ホントはドゥーチェに地中海帝国の夢を見せてあげたいんですけどねー。ばるぼ? 7月の時点でドイツと同盟組んでなかったのでピンピンしてますが何か? -- ど夢
- ヒストリカルプレイを標榜する史(さんならもちろんバルボは海のも屑にしたよね?(ニッコリ) --
- ↓↓「12人以下」+「女」+「食い物」=パスタ無双フラグ --
- 史実のイタリアっぽくて( ・∀・)イイ! --
- イタリア軍が強いのは12人以下というジョークが・・・。それと「回天」が「回転」になってる。 -- きゃべつ
- こ、これが褒め殺しというやつかッッッ!!! -- ど夢
- 実は超絶テクを有しているのにエンターテイメントのためにあえてヘタリアる謙虚な中の人に全俺が感動した! --
- ドイツ様のユーゴ侵攻AIはいじった覚えないんですけどねー。あ、ヘタリアたらしめているのはプレイヤースキルのせいです。愛があって地中海帝国実現させてる人も大勢いると思うので... -- ど夢
- AARをへたらせてるんですねw 途中でえんたー押しちゃったよ(´・ω・`) --
- 中の人のヘタリアへの愛が、 --
- HEAMのドイツがユーゴ戦前倒しするのは仕様だと思ってたけど違うの? --
- MODスキルは神なのにヘタリア…頑張れw --
- あくまで主目的は地中海帝国の建設!ドイツへの嫌がらせは1stプレイの復讐が目的なので、あくまでついでなのです… -- ど夢
- イタリアでドイツ喰うなら、42年末くらいまではICとインフラ整備にいそしんで赤髭発動後、隙を見て開戦が鉄板な気がします。ま、赤髭で独がヘタリア化すると、赤い波に内濠まで埋め立てられますけど… -- 綾波雪風
- 対独の前準備が全て無駄にwwくやしいのうwくやしいのうw --
- まだだ!まだ終わらんよ!でも、終わっちゃったら誰か華麗なドゥーチェドリーム達成AARよろしくね! -- ど夢
- ま た か 。しかし教えて!むっそりーに先生!のコーナーが最高だ! -- きゃべつ
- なんというトライ&エラーwwこれはプレイヤーの成長物語だったんだよ! --
- マジすかドゥーチェ>実は高校教師の資格を持っているのだ。 --
- そう、イタリアは出来る子! 問題は中の人! そして食いつかれるのは中身ではなく、まさかのぬこ画像だったとは... -- ど夢
- ぬこかわいいー。 -- 綾波雪風
- その気になれば36年連合開戦だっていけるイタリアはやればできる子 --
- ふむ… どうやら選択肢の内容が長すぎると投票が無効になるっぽい…? -- ど夢
- うわ、ホントだ。最後の選択肢選べない… 一体どういう仕様なんだろうか… -- ド夢
- 例によって最後の選択肢は選べないんだなwwこのwikiのアンケート機能もなんとかならないもんか・・・ --
- イイネ! --
- 俺のドゥーチェがwwwww --
- 一瞬まさかのタイトル変更かとwww解説はありがたいです --
- 歴史解説っていうよりも、追加したイベントについて深く解説してくれるとうれしいかも --
- ↓おう。早くしろよ。 期待しています --
- 再開おめでとうございます。さて、そろそろ自分も再開しないと(笑) -- きゃべつ
- また負ける可能性もあるのよ? フヒヒヒヒ -- ど夢
- さあここからだ、ぜひとも再戦を!HoIは負けをひっくり返してなんぼですしね! --
- 一度削除して再度フォームを設置したら直ったよ!よ! 原因不明ですが、結果おーらいです。 -- ど夢
- 「その他」以外の現在の得票数が既にわからないのですw -- ど夢
- 最悪一度削除して、現在の得票数を入れるとかかな? --
- あれー、確かにその他以外に票はいらないですね。どういうことなの…? 教えて、偉い人! -- どぅーちぇ夢
- ドゥーチェドリームに投票したら反映されなかったが、その他なら票が入った ドイツの陰謀に違いない --
- ↓途中送信スミマセン ポーランドで黒ビールと赤熊退治とかどうでしょうか? --
- ポーランド -- きゃべつ
- 久々の負けAAR乙。ちゃんと完結させるのは大変結構! --
- めげずに今度はひろにしで頑張るんだよ、おう早くしろよ。もちろん成り上がりMOD有でお願いします(ゲス顔) --
- 消えていた…オーストリアは消えていた…イタリアが援軍を送った時…オーストリアの姿は無い…! --
- リビアで自由イタリア結成しよう(提案) ドイツは地中海越えられないから、海軍を破棄して、陸軍残存と東アフリカ帝国の兵力をフランスに送り込むんだ --
- ドゥーチェェ……でもこういう負けAARも面白いし参考になるよね。また何時かリベンジのほうも楽しみにしております。 --
- お疲れ様でした。史実の更新、期待しています。 --
- 史実のようにモンテ・カッシーノで激戦が起こると予想。まあその時点で負けてそうだが -- きゃべつ
- ふふふ、作者のあわてっぷりとへたれプレイヤーぶりをとくとご覧あれ。0時頃更新予定だよ! -- どぅーちぇ夢
- オーストリアがつぶされた後連合加入すれば意外といけそうな気がする --
- すごい状況だ・・がんばってください。 --
- とりあえずオーストリアがタコ殴りにあってる間にイタリア北部の防備を固めるんだ! --
- さぁ全軍でシチリアに逃げ込むんだw --
- ロード無しか・・・ これは期待! どのような展開になっても面白い事になりそうだ! --
- 史(ry作者の人だったのか --
- それでもバルボなら、俺のバルボなら何とかしてくれる・・・・・・ッ! --
- ふふふ、振って沸いた戦争に「これからだぜ!」と燃えるところですが、プレイスキルがね… フヒヒ -- どぅーちぇどりーむ
- 1937リンクが編集ページになってましたね。修正しました。 -- どぅーちぇどりーむ
- ドイツ様のシマに手出しちゃうからw --
- これは次の更新で死守命令とインフラ破壊でイタリアの縦伸を生かした防衛線がみれそうだw --
- 最新話の一番下にある1937年のリンク先がおかしいんだけど…私だけ? --
- ↓追記 1938から1937へのリンクがおかしいです。 --
- ああ、作者さまでしたか・・・。改めてファイトです。 -- きゃべつ
- (´・ω・`).o○(さすがに元ネタ動画を見たことが無いとは今更言えない…) -- どぅーちぇどりーむ
- リッチャンとアメー抜きの戦艦経済なんてクリープの入ってないコーヒーだろ常識的に考えて --
- おお、画像が見えるよ。 がんばれどぅーちぇ --
- すこしいじってみました。どうでしょうか。 -- どぅーちぇどりーむ
- 画像が見えない? 私だけ? --
- AARwikiのテキスト整形ルールから覚えなきゃならないので、実は大変ですw -- どーぅちぇどりーむ
- がんばってください。応援しています。 -- きゃべつ