“Conscription subjects individual personalities to militarism. It is a form of servitude. That nations routinely tolerate it, is just one more proof of its debilitating influence.”―Against Conscription and the Military Training of Youth

敵に塩を売る

https://i.imgur.com/ufKvgPF.png https://i.imgur.com/TM7XdQo.png

https://i.imgur.com/HyqXQsZ.png

ジョージ6世.png経済回復のディシジョン発動のため資金をイタリアから調達する。

DHFチャーチル.png敵に塩を送ってませんか?

https://i.imgur.com/UgziB0O.png

ジョージ6世.png将来の敵に塩を売ってでも早急に志願兵獲得のディシジョンを発動させたほうがトータルでは利益が多くなるはずだ。

DHFチャーチル.pngはあ…

ジョージ6世.png不満度は上がるし資金もかなり失うが動員しないならこれなしに戦争はできない。

DHFチャーチル.png究極的にはチェコスロバキアをハイエナしたポーランドなんて見捨ててしまえば戦争もしなくて済みますがね。

ジョージ6世.png作者は本気でそれも考えたが観戦プレイと変わらないだろうということでやめた。

ウイグル侵攻

https://i.imgur.com/5d2NYx6.png

https://i.imgur.com/ZFWazl9.png

https://i.imgur.com/qOpXyAG.png

ジョージ6世.pngこのイベントのせいでソ連プレイヤーは人的資源をため込みやすくなった。地味な強化点だな。

DHFチャーチル.png人が入ってないとほとんど意味がないですけれどね。

いつもの

https://i.imgur.com/VrO8R4C.png

https://i.imgur.com/Ej7CPkg.png

ジョージ6世.png前作でも見たアレ。

DHFチャーチル.pngバージョンアップのせいかイギリスプレイのせいかどちらかはわかりませんが、あの時ほど乱発されないのが救いですな。

輸送船はちゃんと維持しましょう。

ジョージ6世.png補給切れには気を付けましょう。

DHFチャーチル.png国会で叩かれそうなネタですな。

選挙へ行こうというLINEメッセージをカルト宗教の関係者から送られると本当に怖い

https://i.imgur.com/6kiLQvM.png https://i.imgur.com/ktxc2np.png

https://i.imgur.com/2b4G8q5.png https://i.imgur.com/mw5sL75.png

https://i.imgur.com/hbgQPbF.png https://i.imgur.com/0DDldhd.png

https://i.imgur.com/qGSAM0F.png

ジョージ6世.png狙ったわけではないが選挙と志願兵獲得キャンペーンが重なったおかげで不満度をすぐに下げられたな。

ニューファンドランド併合

https://i.imgur.com/U2yTSSL.png https://i.imgur.com/0OF8HpG.png

ジョージ6世.pngほぼフレーバーだな。効率を重視するならそこらへんのプロヴィンスをカナダに売ったほうがいい。

いつもn(ry

https://i.imgur.com/0sWRUf6.png

https://i.imgur.com/P2Bboav.png https://i.imgur.com/y73iJeJ.png

DHFチャーチル.pngこっちのイベントもそこまで発動しませんでしたね。

パレスチナ大反乱

https://i.imgur.com/LOzAhvW.png

https://i.imgur.com/8XYR5Vq.png

https://i.imgur.com/3I0nKzK.png

https://i.imgur.com/dQJXBA8.png

https://i.imgur.com/pGM6nfB.png https://i.imgur.com/4mpNvXY.png

https://i.imgur.com/e8dM7wU.png https://i.imgur.com/7v3lg5k.png

https://i.imgur.com/ZdNJdnL.png

DHFブルック.png指示に従い事前に9個師団を配備しておいたので迅速に鎮圧できました。

ジョージ6世.pngご苦労。しかし攻防のことを考えるならパルチザンに制圧させてこちらを攻撃させて弱ったところを反撃したほうが被害を少なく抑えられたな。

選挙のどさくさに紛れて

https://i.imgur.com/dqvxrwd.png https://i.imgur.com/EJ9e34G.png

https://i.imgur.com/G3l3TJp.png https://i.imgur.com/lXD8K8S.png

https://i.imgur.com/M2wHmgZ.png https://i.imgur.com/4qUFb4g.png

https://i.imgur.com/aM1TyY9.png 

https://i.imgur.com/8e9lyRd.png

https://i.imgur.com/pENQ00Q.png https://i.imgur.com/z8pzupn.png

https://i.imgur.com/zxofavv.png

https://i.imgur.com/sJ28P0K.png

ジョージ6世.png選挙イベント中は不満度を物資で下げられるからついでに通貨の切り下げを行った。

エチオピア侵攻

https://i.imgur.com/J41rn3E.png

https://i.imgur.com/dKy8VBd.png https://i.imgur.com/TSEx29Z.png

https://i.imgur.com/hfkZAXF.png https://i.imgur.com/zn8JWLH.png

https://i.imgur.com/m2BSBR1.png

https://i.imgur.com/CXLYxiy.png https://i.imgur.com/DVzJx65.png

ジョージ6世.png後のことを考えると今のうちにイタリアをアフリカから叩き出したいところだが…残念ながら無理だな。

https://i.imgur.com/0MTxM6E.png

DHFチャーチル.pngFull製作チームは放任主義者に厳しめの評価ですね。Fullは本当に統制経済のほうが有利です。

ジョージ6世.png他二つのAARが統制経済MAXだから自由経済を選択してしまったが貧乏籤に近い印象だな。

ジョージ6世.png自由経済が優れているのは研究速度が120%を超えてもランダムイベントで1%づつあげられる(統制経済だと小数点以下の分しかディシジョンを使っても上げられない)ことぐらいしか思いつかん。

 
 

ジョージ6世.pngしかし、1935年がこれで終わりだが、3年弱もあったのにKRと違ってイベントがないな。FullkaiMODを使えば退屈はしないわけだが…

DHFチャーチル.pngFullkaiを導入した場合ベネルクス連邦が発動してしまい彼らの人的資源を吸収できないことがありますからねえ。

ジョージ6世.pngイギリスに関してはリロードを繰り返せばいいが、ドイツだと逆に突撃兵イベントで人的資源が増えすぎてしまうから導入を見送らざるを得ない。そうするとイギリスAARも導入見送りだ。

DHFチャーチル.pngこんな縛りをかける人間は少ないので作者様に配慮しろとも言えませんからな。

コメント返信

へヴァンは歓喜するイギリス世界線 -- 2020-10-31 (土) 18:38:30

ジョージ6世.png作者が自称リベラル系の人間なので仕方ない。

名無し2.png経済的徴兵制の批判は避けられないんですがね。

 

核で解決するのは(地球が耐えられないから)やめなされやめなされ… -- 2020-11-01 (日) 01:24:17

ジョージ6世.png『核が揃うまで』というのはアメリカの核だ。イギリス自体は備考欄で宣言したように一切核攻撃を行わない。

DHFチャーチル.png本来やる予定だったセットのKRカナダと違ってとことん穏健にやる予定でしたからな。そもそも核を待つ時間的余裕がありませんが。

ジョージ6世.png自分だけは引き金を引かずに、罪の意識すら持つ気がないとも言える。

志願兵達の戦争ver.イギリス/1936年へ進む

志願兵達の戦争ver.イギリス/現状確認に戻る

志願兵達の戦争ver.イギリス


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-11-01 (日) 18:19:54