進め!進め!シベリアに進軍しロシアの息の根を完全に止めるのだ!
1954年4月アフリカに上陸するオヴァ―ロード作戦のためシチリア島に大部隊が集結していた その陣容は60個師団を輸送できる上陸艦隊・航空機動艦隊・そして1000機を超える航空兵力 そして東部戦線より転身した戦車師団を中心とした80万以上の陸軍である そして4月23日オヴァ―ロード作戦が発動と同時にリビア沿岸に空挺師団が降下、橋頭保を確保し後続もそれに続く 作戦序盤にはアフリカ海軍により輸送船団に少なくない損害が出るが、こちらの機動艦隊で逆襲した 5月下旬リビア東部でアフリカ軍40〜50万を包囲殲滅 進め!敵兵力が薄いうちに北アフリカの要所を奪還するのだ 6月下旬から8月にかけて西エジプト方面で敵約20師団を包囲殲滅 これが1954年9月の戦況である東はスエズ運河目前まで進撃しているが、西では敵主力が集まりつつある
10月上旬トリポリではアフリカ軍十数万を包囲殲滅、しかし未だアフリカ軍は我が軍の数倍の兵力を有している
10月下旬フランス軍は再配置の済んだフランス軍を持ってチュニジアに攻勢を掛けた
精強なる大陸軍の兵士よ目指すは第二帝都アルジェだ!アルジェを奴らから取り戻すのだ!
12月にはスエズ運河の向こうにも攻撃を開始するがフランス軍は地形や補給不足でなかなか攻めきれず
一方東部戦線ではロシア軍主力と遭遇、ここは一旦体制を立て直し兵力を集結させ次の攻勢を行うべきだろう
これで1954年までは終わりです
【Kaiserreichフランス帝国(フランス国粋派)】アフリカの覇者フランス 【Kaiserreichフランス帝国(フランス国粋派)】アフリカの覇者フランス/1953年 【Kaiserreichフランス帝国(フランス国粋派)】アフリカの覇者フランス/1955年 1180