無敵国防軍の証明
アメリカ統一と中国統一 †

いきなりですがアメリカを併合した後から始まります。
南米の国家を征服します。
アメリカ大陸はカナダを除いて統一されました。
それでは連合に宣戦をしようかと思いましたが、。日本が中国に負けそうなので中国を倒してきます。
理由はMPがないから中国歩兵が欲しいという単純なものです。今回はパルチ対策用に連れてきます。

特に見所もなく中国戦は終わりました。中国で領土要求をして返還させました(面倒だったのでチート使いました)
技術差があったのと戦術爆撃機を使ったので楽に戦えました。
中国は傀儡政権にして、対連合用に部隊配置します。
人民の味方を大臣にすることによりMPが毎日0.7ぐらい出ています(首都はワシントンにあります)
核をロスアモスに建てています。核兵器が完成したら連合と戦いたいと思います。
準備 †
戦艦をたくせん作りましたが、元帥レベルの人がいなかったので無理やり昇進させて元帥にしています。
また空軍の運用が面倒なので24個にまとめています。
核は44年にはできるはずなので、ブリテンを落としてからオーバーロードをします。
44年の軍備を見せます。
陸軍

海軍

空軍

対連合戦 †
まずはカナダを倒した後、イギリスそしてフランスの順に倒していきます。
カナダですが国境に兵を並べて突撃するだけで勝てました。カナダを併合した後、アイスランドに兵を集めました。ここからイギリス本土に上陸します。

最後にフランスですが海岸にいるフランス軍が多いので空挺を使って港を確保しそこに陸軍をピストン輸送します。
フランス軍が集まってきますが、戦闘機と戦術爆撃機を駆使してどんどん占領地を広げるつもりが失敗しました。



パリまで来るとパリが要塞化しますが核があるので関係ありません。
なぜか要塞化しませんでしたが、市街地で兵がたくさんいるので核を落とします。


パリはすぐに陥落しました。
後は掃討戦に入る予定でしたが、このガムランAIは軍を集めるのが早い上にAIの軍だから動いても指揮統制が減らないので、戦車が次々に戦線に到着して膠着してしまいました。




イタリアを同盟に引き込みました。
後はマジノ線を落としてドイツに乗り込むだけです。
軍が思ったよりも多いのでマジノ線にも核を落とし突破します。途中MPが尽きて歩兵を解体しながら突き進んでいます。





フランスをヨーロッパから駆逐できました。これでこのAARも終わりとさせてもらいます。

ニューファンドランドまでくる日本軍

日本軍の最終領土


アメリカ大陸を灰色で統一した様子
おまけ †
今回はおもしろい画像を見せる。



(お約束の人たち)
今回はこれだ。

ドイツ VS フランス (国土は逆) というのはどうだ。ドイツがフランス? フランスがドイツ? どいつがドイツだ? なんちゃって。









はい、次のおまけに移ろう。
次はまじめなおまけだ。
今回のプレイとは別のシナリオを見せる。
hoi2難易度MODの苦行のJOHANとマルチパッチの36年軽を合わせたものだ。
ICがすさまじくなるはずだ。このドイツプレイが成功した人はぜひAARで書いてくれ。
自分で書けよ。とか言われそうだから言っておくと、クリアできそうにない。ついでにAARを書く暇がない。そもそもhoi2をやる時間がない。
というわけでバニラにもエイリアンにも飽きた方は、このように難易度をあげることで楽しめると思う(クリアできるかは置いといて)
ドイツプレイだとソ連が凶悪すぎるICになるし、ソ連プレイのときはドイツの人的を増やすことで、難易度をさらに上げられると思う。
自分で工夫しておもしろくできるからhoi2は楽しい。



(他の人が作ったMODを合わせただけなのに偉そうだな)
それでは、次のAARで会おう。
受験の年なので恐らく来年になっています。
36年の時の様子(難易度補正でICがおかしいが、プレイヤーは普通のICです)





