開戦時の状況

https://i.imgur.com/Bhsgdah.png https://i.imgur.com/aOaM1lt.png https://i.imgur.com/VHptnxl.png

対ポーランド戦・西方戦役を行うには十分な軍量である。
問題は対ソ戦までの伸びしろが大してないこと。

https://i.imgur.com/p9S99fu.png

https://i.imgur.com/H3Gwwgt.png

日中の犠牲が圧倒的なので他が霞む。

連合
https://i.imgur.com/jwgvoi2.png https://i.imgur.com/idezQM4.png

準連合
https://i.imgur.com/JsxSSgo.png https://i.imgur.com/bFFVDGs.png

共産
https://i.imgur.com/wJfb23X.png

フェリックス作戦

https://i.imgur.com/QT35ksY.png

開戦初手はジブラルタル侵攻。

テストプレイ時に立てていた計画では非常に重要な拠点だったので敵が動員する前に潰す…はずだったがこの計画はお流れとなってしまった。

https://i.imgur.com/DqfRIVp.png

https://i.imgur.com/luM69vH.png

テストプレイではイギリス軍の増援を許してしまったため万単位の屍を重ねてしまったのでそれと比べれば上出来か。

ポーランド「解放」作戦

https://i.imgur.com/zQ74ExK.png

ソ連のポーランド侵攻トリガーはワルシャワ陥落だと思っていたが今回はその前から攻め入り始めた。なんにせよこっちの代わりに戦ってくれるならそれに越したことはない。

https://i.imgur.com/R0KBVNo.png

https://i.imgur.com/tN1dds5.png

ポーランド攻略終了時の統計。
https://i.imgur.com/3xQsVGF.png

損失が大幅に膨れ上がったがこれからさらにこの数十倍に膨れ上がると思うと恐ろしい。

https://i.imgur.com/efiKdPl.png

ハンガリーを同盟入りさせる。もっと早くやっておいてもよかった。

https://i.imgur.com/wicoV3K.png

とりあえずポーランド東部を割譲。

黄色作戦

https://i.imgur.com/HdYS2TN.png

配置も整ったので西方戦役を開始する。   

常に人的資源不足に悩まされる志願兵の軍隊が持つ唯一のメリット、それは動員の必要がないということである。

https://i.imgur.com/4K1dtqE.png

この作戦は既に動員が済んでいるフランス軍との交戦は可能な限り遅らせ、ベルギーとオランダの軍隊を可能な限り動員前に殲滅し、フランス軍を要塞戦のない地域から一点突破で分断殲滅するというものである。
史実のマンシュタイン計画のような美しさは全くない。

https://i.imgur.com/ZeePPXn.png

1日で突破。

https://i.imgur.com/ZrBVV91.png

https://i.imgur.com/9mJhVTX.png

6日で海岸線に到達。
フランス進撃に移る前にこいつらを片付けなければならない。既に動員は完了してしまっているのでここからが厄介…

https://i.imgur.com/FMUWEf7.png

https://i.imgur.com/aHioygw.png

https://i.imgur.com/QLabN9u.png

https://i.imgur.com/dPg9tOD.png

https://i.imgur.com/DRttJoX.png

https://i.imgur.com/MIh4M8z.png

https://i.imgur.com/jPS0Us6.png

ある程度片付いたところでフランス本国へ侵攻。

赤色作戦

https://i.imgur.com/XQt9O1s.png

フランスの戦力が少ないように見えるのは低地諸国で殲滅されたからではなく、スペイン方面に多数いるからである。

スペインの本土を縦深として敵の戦力を引き延ばす。外道作戦だが使えるものは使う。

https://i.imgur.com/46YPTmF.png

盟友スペインの犠牲の下志願兵の軍隊は快進撃を続ける。

https://i.imgur.com/Jr5h8Zy.png

9月6日にはパリが陥落。

https://i.imgur.com/XroHcw6.png

ジークフリート線から引き抜きすぎたせいでザールブリュッケンが陥落するが、おかげでメスががら空きになる。

             メス独軍

             ↓↓↓ 

ルクセンブルグ独軍→  ザール仏軍  ←マインツ独軍

             ↑↑↑

           トリーア独軍

包囲殲滅陣(ほういせんめつじん)の完成であった。

https://i.imgur.com/p9ltpqt.png

https://i.imgur.com/lCtf9Bf.png

イタリアが枢軸に参加。

https://i.imgur.com/IOnV5rb.png

https://i.imgur.com/Z3lFY4V.png

兵力不足から遅れていたオランダ制圧作戦がやっと完了。

https://i.imgur.com/tZWJDBc.png

https://i.imgur.com/FYGuSWi.png

フランスが停戦を求めてくる。

コンピエーニュの森

https://i.imgur.com/CdAAm0M.png https://i.imgur.com/YjZJOY1.png

当然受諾。

https://i.imgur.com/kv3tA4k.png

https://i.imgur.com/JuWgBQS.png

損害も跳ね上がっていく…

 
 

コメント返信

早めにスペインを味方にできると楽で良いね(ジブラルタル的な意味で)。英米に上陸されて潰される可能性も高いけど。 -- 2020-11-22 (日) 23:21:58

名無し2.pngジブラルタルも大助かりですが対仏戦で囮になってくれるのも非常に重要です。フランスに二正面作戦を強いさせることが今回の対仏戦勝利の鍵だったと思います。

 

スペインは方位殲滅を避けた方が併合時に師団を吸収できて良かったかもしれない -- 2020-11-22 (日) 23:34:36

名無し2.pngFullバニラのスペインは内戦中アルメリア以外の全てにVPが追加されるので基本的には包囲殲滅しない限り併合できません。
名無し2.pngしかし、この兄弟国指定って必要なんですかね?ドイツとオーストリアとの関係と違って対立が激しすぎてまともに吸収されてくれるように思えないのですが…

 

ジブラルタルは猿たちがいる限り陥落しないから(震え声) -- イギリス? 2020-11-23 (月) 00:50:00

は? -- スペイン? 2020-11-23 (月) 12:04:32

名無し2.pngジブラルタル攻略を後回しにしてしまったテストプレイの際には本当に苦労させられました。要塞を直接攻めるのはこのゲームでは本当に愚策です。

 

これだとミュンヘン以前に侵略しまくってるんだよなぁ -- 2020-11-23 (月) 12:36:49

名無し2.png侵略の定義には「奪い取る」があるので領土を奪わずに白紙講和したドイツには当てはまらない…とおもいたいですね。
名無し2.png侵略以前にいきなり戦争を吹っ掛けた時点で狂犬国家になっていますが。

 

共産ドイツMODで民主化+志願兵縛りなら開戦直後に独ソの戦力比がトリガーの降伏イベ発生して特大不満度もらえたはずなのでヌルゲーは回避できそう -- 2020-11-25 (水) 10:26:17

名無し2.png民主化縛りで戦争がいつまでできないかが重要ですね。40年中に開戦できれば戦力比条件はギリギリ回避できるはずです。
名無し2.png特大不満度だけでなくソ連はドクトリンや軍隊生産でどんどん強化されていくので開戦時期を選べないとなるとかなり無理ゲーやりがいのあるゲームになりますね。その場合はドイツ本土は捨ててシチリア島でソ連を待ち構える非常にゲーム的な戦い方をとるしかないでしょうね…

 
 

志願兵達の戦争ver.ドイツ/自由と秩序へ進む

志願兵達の戦争ver.ドイツ/断ち切られた未来に戻る

志願兵達の戦争ver.ドイツ


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2020-11-30 (月) 00:53:37