【ロシア帝国】皇女戦記
1935年12月25日(聖エカテリーナ大聖堂) †
(クリスマス、おめでとう。と、伝える)
おめでとうございます、陛下。
(実は君が来る少し前にデニーキンと話し合い、君は陸軍大臣より前線で指揮を取るほうが向いているんじゃないかという話なり
まだ正式な決定ではないが来年から君には後備近衛師団を率いてもらおうと思っている、と伝える)
!?(やはりポーランドの独立を認めたことが…)
わかりました。異論はありません。ただ一度気持ちを切り替えたいのでお休みをいただけますか?
(もちろんだ。クリスマスだしたまにはゆっくりしてこい、と伝える)
ありがとうございます。では…
1935年12月31日(ホテル・エレバン) †
皇女、よろしいですか?
なに?明日の新年のラジオ演説の原稿を見直しながらでいいなら聞くけど。
実は…陸軍大臣から罷免されました。今後は師団を率いて欲しいそうです。
そう、話はそれだけ?ここの文章、数行前と被るわね。ちょっと執事、構成作家呼んできて。話がそれだけなら原稿について構成作家と話し合うから先に家に帰りなさい。
(呆れられてる…。内戦のときに私の力が足りなくて即位出来なかったから…)
あ、あのすみませんでした。内戦のときにポーランドの独立を認めたせいで皇女にも迷惑をかけて…
どんまい
!
そう言ってほしいから謝ったの?
そんなつもりじゃ…
…。どうしてポーランドの独立を認めたの?
それは…。自信がなかったからです…。
なら今まで甘えていた「どんまい」なんて言葉を捨てなさい。
もうあなたが望むようなみんな仲良くやってるロシア帝国なんてどこにもないのよ。
!
敗者に残されるのは、厳しい現実と敵のかばねと共に寝て泥水すすり草をかんででも取り戻す覚悟…
その覚悟がないのだったら即刻、軍を辞めてイギリスなりフランスへ亡命するべきだと私は思うわ
…
1917年9月(ペトログラードから南へ50キロ) †
死につつあるロシアの大地を守るため、みんな私と死んでくれるか?
…
まずは皇帝陛下が再び皇位につかなければ…
うん?列車の速度が遅くなったようだがまだペトログラードはまだ先じゃなかったか?
コルニーロフ閣下でありますか?
ああ、そうだがなぜ列車を止める?
閣下に対し、令状が出ております。罪状は政府へ許可なく皇族を逮捕、監禁の咎で国家反逆罪です。
逮捕?皇帝陛下をボルシェヴィキから守るために保護しているだけだが?
ともかく、ケレンスキー首相から即刻出頭するように言付かっております。おい!
なにをする!?離せ!
…
大将、連れていかれっちまったぜ。どうする?
どうするって言ったって…
なぁ、この列車、皇族が乗ってんだよな?
それが?
なら一緒に財宝やらも積んでるんじゃないのか?
お前、まさか…
おいお前ら、後ろの貨車にウォッカがあったぞ。どうだ?
ウォッカなんてここ何年も飲んでねぇよ。くれよ。
慌てんなよ、全員で飲んだって飲みきれねぇよ。
石炭の補給にしてはおかしい。おい、様子を見てこい。
はい、先頭車両の様子を見てきます。
なんだお前達!
PAN!
ここか、皇族の車両は?おい、財宝はどこだ?
わしを誰と心得る!?
うるせぇ!PAN!PAN!PAN!
おい、財宝聞く前に何撃ってんだよ。
わりぃ。だが虱潰しに探していけばどっかにあるだろ?どうやらこの車両にはないようだ。次行こうぜ。
…
ア、アナスタシア…。聞こえるか?
!?
に、逃げなさい。南にはまだオスマン帝国と戦っている部隊がいるはず…。彼らを頼りなさい…。
お父様!
おい、まだ財宝見つからないのか?
は、早く行きなさい。やつらが来る前に…
1918年1月(ツァーリツィンに布陣する南ロシア軍司令部) †
閣下、自分はアナスタシア皇女と名乗っている小娘が来ておりますが。
皇帝陛下を乗せた列車は凶徒どもに襲われて陛下もろとも皆殺しにされたはず。放っておけ。
了解しました。
と、いうわけだ。本来皇族を名乗るのは罪だが見逃してやる。身寄りがないなら向こうの孤児院にでも行きなさい。
くっ!
そんなににらみつけるな。ほら、行った行った。
…!?皇女!?
アナスタシア皇女ではありませんか?
そのような格好でお労しい…。すぐ湯を沸かしなさい!
は、はっ!
1919年1月(ハリコフに布陣する南ロシア軍前線指揮所) †
すでにドイツ帝国を始めとした中央同盟との戦いは終わった。
だが我々の戦いが終わったわけではない。
神とともに、逆賊、レーニンを打ち倒すまで戦いは終わらない。
一部、ポーランドやフィンランドと協調してボルシェヴィキと戦うべきと言っているものがいるそうだが、私の目が黒いうちはそのような…
WUOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOOO!
…!?伏せろ!
ZUVO!VOM!BAKOM!
ぐぁああ…
衛生兵!
…
閣下!おい、すぐに担架をもってこい!早く!
以上、当軍事会議の結果、指揮権をデニーキン大将からヴラーンゲリ大将へ移譲する。
また、陸海軍大臣、外務大臣、臨時首相についても暫定的にヴラーンゲリ大将が兼任するものとする。
異議のあるものは?
…
ではヴラーンゲリ大将と帝国へ神の祝福があらんことを…
1920年1月(ウラジオストク、スヴェトランスカヤ通り) †
みなさん、こんにちは。私がプリモルスク共和国大統領、アレクサンドル・コルチャークであります。
本日はみなさんにいいお知らせを伝えたくここ、ウラジオストクからラジオ放送を行っております。
本日を持ちまして、我が国とソビエト連邦との間に停戦協定が結ばれました。
この無益な戦いに対し、格別な支援をいただいた日本帝国に対し感謝申し上げます。
また、この停戦協定の発効に伴い、日本帝国と我が国は包括的経済連携協定を結び、また日譜安保条約を結びました。我が国の防衛のため日本帝国陸海軍の駐留を認めました。
友好の証として約15年ぶりに日本帝国からハバーロフ、オリョール両艦がウラジオストクに帰ってきました。今後極東の平和を二国で守っていくことを決意し…
閣下!臨時全ロシア政府があろうことか領土を日本へ売り渡し、ソビエトと停戦を結びました!
…
英仏から大使館経由で抗議文が送られております。
今後も相談なく決められるのであれば我が国に対する支援のあり方について考えるとのことです。
…
1920年7月(ポーランド首都、ワルシャワ) †
この度、アンリの後任として貴国を指導させていただくウェイガンです。
これはこれは…仏英両国の支援には感謝しております。
ピウスツキ大統領は?
大統領は現在、冬に予定している大規模な攻勢を軍閣僚と話し合っております。
大規模な攻勢…それは結構なことです。我が国もエラン・ヴィタールでドイツ帝国に勝利しました。
しかし…、即刻その攻勢計画を中止していただきたい。
否ことを。先程精神力でドイツ帝国に勝利されたと申されたではないですか。
最後に勝敗を決するのは将兵の勝利への信念です。が、今はすべきでないと考えるのです。
聞き及んでいるとは思いますが、先日ソビエトは北西のフィンランド、東のプリモルスクと停戦を結びました。
その結果、モスクワへ侵攻したポーランド軍が壊滅的打撃を受けたと聞きましたが?今は耐え忍ぶときです。
確かにモスクワへの侵攻は失敗しました。しかし、壊滅的な打撃は受けておりません。
さようですか。ただ我が国も貴国の都合に合わせて武器弾薬を供給できないのですよ。
どうしても攻勢をかけるのであれば、日本へ融通をしてもらうのも手ですかね?まぁ今から発注しても冬の攻勢に間に合うかはわかりませんが。
なるほど。確かに我が国は第三国の支援がなければ厳しいでしょうね。
ええ、ですので冬季攻勢は…
ご助言ありがとうございます。他の国へ打診してみます。
(誰がポーランドなんぞに支援するものか。アメリカもすでにプリモルスクの成立でソビエトから日本に注力している。素直に指導を受けておけばよいものを)
1920年10月(中央アジア、ブハラのある洞窟) †
パシャ、今月のイギリスからのレンドリース表です。
ん。この紙を日本人へ渡せ。
あ、数字を書き直した。なんで書き直したんですか?
なに?なんでだと?このボケッ!(BLAM!
ひっ…
これだから学のねぇやつは…。連中は見栄を張る。イギリスより少ないのがわかったらムキになって増やす。
(ちくしょう、いつか殺してやる…!)
で、ポーランドと白軍からは?
両国とも冬季攻勢に向けて準備中とのことです。
よし。明日攻勢をかける。
冬まで待ったほうがいいんじゃないんですか?
ほー、俺に意見するとは君も偉くなったね。イギリスも日本もこの戦争が終わったら対立する。
そうなるとソ連が復活したときに連中は当てにならん。今のうちにポーランド人どもに恩を売っておくんだよ。
ん?なんだ?


Ураааааааа!!!!
なに!ロシア軍がモンゴルへ越境した!?
はっ!ボグド・ハーンを担ぎ、フレーを占拠しております!
えぇい、直ちにロシア帝国に対し抗議するのだ。
それが…化外の地で化外の民がしでかしたことでロシアは預かり知らぬと申しております。
に、日本とイギリスはなんと?
中国の内政問題として取り合ってもらいませぬ!
あ、ああ…
段様が倒れられた!医者を!医者をはよう!
1920年12月(ロシア帝国、エカテリノダール) †
では、期日にてポーランド軍は攻勢を掛けます。
…
戦後のポーランドコモンウェルスの件、お忘れなきよう…。
…
本当に、白軍はポーランドコモンウェルスの成立を認めたのか?
はい、ベラルーシ・リトアニア・ウクライナをポーランドのコモンウェルスとして認めると。
ふっ、リトアニアはともかく小ロシアさえ手放すとは…
1921年3月(リガ、リガ城) †
以上で両国とも異論はございませんか?
…
ピウスツキ大統領の名代として以上の講話条約に異論はありません。
では、和解の証として両国代表、こちらへ移動していただき記念撮影を
申し訳ありません。隣で記者が待っているので撮影は後ほど…
同志、これは我々の敗北ということでしょうか?
敗北?それは違います。我々はすでにポーランドと3年、ドイツと4年に及ぶ戦争によりこれ以上の戦闘は人民のためにならないと判断した結果です。
では白軍、トルキスタンとの戦闘も近々講和に入ると?
それはどうでしょうか。彼の地では未だに我々を待っている同志がいます。この講和も南部の人民を圧政から解放するため結んだもので我々は決して敗北したとは思っていません。
すでに軍はポーランドから南部のコーカサス、トルキスタンへ歩み始めております。
今後の革命の輸出については?
先程申し上げたとおりです。
1921年4月(中央アジア、エンバ川) †
どうした、なぜ砲弾が飛んでこない。
パシャ、停戦命令です。ポーランドと講和が結ばれるそうです。
本当か!?畜生め、勝てたのに…ラジオだ!
はっ?
イギリスへつなげ、役立たずめ。仲介だ。
1922年10月(フランス、サン=ジェルマン=アン=レー城) †
本日、10月31日を持って、1914年7月28日から始まったすべてを終わらせる戦争の集結をここ、サン=ジェルマン=アン=レー城より全世界に対し宣言いたします。
…
…
(この敗北は第五列のせいだ。まずは党内の掃除から始めねば。それにしても帝国はヴォルガ川・ドン川から一歩も出なかったな。ツァーリツィンくらい奪還しろよ)
(ポーランドの独立だけでなくリトアニア、ベラルーシ、ウクライナを…。沿海州をコルチャーク…いえ日本に譲り渡したとして後の歴史家には売国奴と書かれるでしょうね…)
1923年6月(ロシア帝国、エカテリノダール陸軍病院) †
む〜ん…
閣下!お目覚めになりましたか?
ここは?
閣下は5年前に将兵への演説中に敵弾を受け負傷したのです。
演説中…はっ!?陛下は!?ロシア帝国は!?
閣下、こちらを…
ポーランドコモンウェルス!?トルキスタン!?プリモルスク!?フィンランド!?
むぅ〜ん…
閣下!
1924年5月(モンゴル、ウルガ) †
アマル、わしがチンギスの生まれ変わりと言ったらお前はどうする
…?
PAN!
判断が遅い!お前はとにかく判断が遅い。
わしがチンギスの生まれ変わりと言った時やることは二つ
反対派を殺す、家系図を書き直す。
1924年8月(ロシア帝国、エカテリノダール) †
前司令官、デニーキン大将も回復し、ソビエトとも各々不満はあるでしょうが停戦協定を結んだ…
決して盤石とは言えないまでも皇帝陛下がご崩御あそばされ今まで空位だったロシア皇帝の座を決めるべきと考えます。
わ、私は血筋を優先しアナスタシア皇女こそが次ぐべきと思います。
確かに血統を考えれば唯一の生き残りであられるアナスタシア皇女が次ぐのが道理ではある…。他に意見は?
よろしいですか?
デニーキン大将?
確かに血統でいえばアナスタシア皇女が一番でしょう。しかし、女性でまだ幼い…。この国難のときに荷が重いのではないでしょうか?
ではどなたを?
皇族かつ、軍歴のあるキリル大公こそふさわしいと考える。
キ、キリル大公ですか?確かに年齢を考えればそうかもしれませんが、日露戦争での負傷を考えると必ずしも公務を全うできるか…。ニコライ二世の忘れ形見たるアナスタシア皇女こそが…
母なるロシアの大地を諸外国へ売り渡した方の発言とは思えませんな。
!
キリル大公の負傷を危惧されるなら心配ありません。今後は私が補佐していき帝国の奪還を行います。
まず手始めに未だに帝国に靡かない南コーカサスの叛徒共を成敗しましょう。
平時であればヴラーンゲリ大将の意見が正しいと思うが今は非常時。みなはどうか?



…
では評決を…
ま、待って下さい。アナスタシア皇女の意見を
私は将軍たちのおもちゃになる気はないわ。ロシア帝国の帝位なんてごめんよ。
!
では皇女は帝位につく気はないと?
私が求めているのは第三ローマ帝国の座よ






!?
(なにを言っているんだ…)
(今は20世紀だぞ)
(そんなことしたらポーランドだけでなくイギリス、フランス、イタリア、ドイツも黙ってはいまい…)
皇女のご意見、拝聴させて頂きました。では評決を…
アナスタシア皇女168票、キリル大公931票、棄権89票
以上を持って全ロシア統合の象徴のツァーリにキリル大公を選出するものとする。
…
1935年12月31日(エレバン駅) †
(その後、デニーキン大将が1925年までにグルジア民主共和国・アゼルバイジャン民主共和国・アルメニア第一共和国を併合し、一躍国民の人気を博して首相にも選出された)
(なんとか軍需大臣と陸軍大臣の地位には留まったもののとうとうそれも罷免された…)
(このまま列車に乗っていけばなにもかも…)
ヴラーンゲリじゃないか!どうしたそんな顔して?
コルニーロフ将軍…。陸軍大臣への就任おめでとうございます…
ああ、内示を聞いたのか。あれはキリル大公とアナスタシア皇女が話し合って決まったらしいな。
(アナスタシア皇女が…やはり…)
なんでもヴラーンゲリは内勤よりも現場で指揮を取るほうが向いてるんじゃないかって。
戦車、航空機の登場でこれまでみたいに後ろでふんぞり返ってただ駒を動かすだけじゃ時代に取り残される…
若くて吸収力のある将軍が今後は必要とされるって話だったぞ。
(そんな話、聞いてない)
今後は師団長としてロシアを引っ張っていけよ!
ところでこの列車に乗ってどこに行く気だったんだ?
いえ、間違って乗ってしまったんです。
そうか!頑張れよ!
はい、ありがとうございます!
コメント変身(まだ) †